地域資料・愛媛県編
●「愛媛県」(図書館だより27号 1989/11)
愛媛県編年史 第1〜第10
愛媛県史緬纂委貝会 1963-1975
愛媛労働運動史 第2巻〜第5巻
愛媛県商工労働部労政課 1959-1961
愛媛県近世地方史料 1〜3 今治 1975-1978
えひめの公民館
愛媛県公民館連絡協議会 1977
愛媛県神社誌
愛媛県神社庁 1974
愛媛現代史料1 近代史文 1967
愛媛県誌稿 上巻・下巻
愛媛県 1973
愛媛の百年
愛媛県企画調整部秘善広報課 1973
伊予国旧石高調帳(愛媛県史料1)
愛媛県教育員会 1974
新愛媛風土記 愛媛県の歴史と風土
新愛媛風上記刊行会 1982
新愛媛風土記 愛媛県の白然と生活
新愛媛風土記刊行会 1982
愛媛県史
愛媛県史編さん委員会
原始・古代1 1982
古代II・中世 1984
近世 上,下 1986〜1987
近代 上 1986
文学 1984
教育 1986
学間・宗教 1985
芸術・文化財 1986
社会経済1〜4,6 1985〜1987
民俗 上,下 1983〜1984
地誌 I 総論 1983
地誌 II 中予 1984
地誌 II 南予 1985
地誌 II 東西部 1986
資料編 考古 1986
資料編 古代・中世 1983
資料編 近世 上 1984
資料編 幕末維新 1987
資料編 近代1〜4 1984,1986
資料編 文学 1982
資料編 学問・宗教 1983
資料編 社会経済 上,下 1984,1986
近代愛媛の開花(歴史シンポジウム8)
愛媛県文化振興財団 1986
愛媛県金石史
正岡健夫著 1965
愛媛県新誌(郷上新書38)
村上節太郎 1959
愛媛県各藩沿革史略
愛媛出版協会 1976
愛媛県郷村変遷史(愛比売選書2)
愛媛出版協会 1977
解説 愛媛の史跡
松久敬 長井数秋 1981
愛媛面影
半井格庵 1966
愛媛面影(伊予史談会双害1)
半井格庵著 1980
伊予の古城跡(伊予史談会双害4)
伊予史談会 1982
愛媛県地理歴史序説
斉藤正直著 1977
愛媛の明治・大正史(愛媛文化双書39)
高市盛刑著 1984
中世における伊予の領主(愛媛文化双書31)
須田武男著 1978
えひめ人その風土
愛媛放送 1986
愛媛県先哲偉人叢書 4
愛媛県教育会 1937
えひめ解放戦武士の面影を追って
小林実著 1984
愛媛の峠
愛媛新聞社 1974
伊予の風土記 新訂版
伊予史談会 1976
愛教研の歩み
愛媛県教有研究協議会 1965
愛媛教育年鑑 No.30,32-34,36-39
愛媛県教育員会 1979−1989
愛媛県下の造船業の雇用調整及び当該離職者の職業
転換の実態に関する調査報告
愛媛県社会経済研究財団 1980
愛媛県教育史年表
愛媛県教育センター 1968
愛媛県行政情報データペース閉発検討報告
愛媛県統計調査課 1987
図説 愛媛県漁業の動き 昭和58〜62年
中国四国農政局愛媛統計情報事務所 1983−1987
愛媛県漁業の背景
中国四国農政局愛媛統計情報事務所 1985
愛媛県経済の現状と展望
伊予銀行情報調査部 1986
愛媛県工業技行センター研究報告
愛媛県工業技術センター 1988
愛媛県産の山草
山本四郎著 1981
愛媛県市町村別統計要覧 昭和45,50,55年
愛媛農林統計協会 1983
愛媛県市町村民所得統計 昭和60年度
愛媛県統計協会 1988
愛媛県障害児教育白書 1984年
愛媛県教職員組合障害児学佼部
愛媛県商工会資源名鑑 昭和62年度
愛媛県商工会連合会 1988
愛媛県青果農業協同組合連合会関連埋蔵文化財調査報告書
昭和59年度 愛媛県教育委員会 1984
愛媛県中小、企業の現況と展望’87
愛媛県中小企茉情報センター
愛媛県中世城館跡一分布調査報告吉一
愛媛県教育委貝会 1987
愛媛県における中小企業の労働事情 昭和52年度
中小企業労働事惜実態調査報告書
愛媛県中小企業団体中央会
愛媛県の商業 昭和63年度商栄統計調査結呆報告書
愛媛県 1989
愛媛県の地域経済構造と連関分析
愛媛県 1986
愛媛県の都市計画 1982
愛媛土木部
愛媛県の物流 昭和61年愛媛県製造業物資流通調査結果
愛媛県調整振興部統計惰報課 1972
愛媛県埴輪出土遺跡一覧表
遺跡発行会 1984
愛媛県民所得統計一県民経済活助の大きさとしくみ
一昭和57年度昭和60年度
愛媛県地方振興部統計調査課 1984 1988
愛媛県民俗地図一民俗文化財分布調査報告書一
愛媛県教育委員会 1982
愛媛県労働組合名簿 昭和63年版
愛媛県商工労務部労政訓練課
愛媛県労働経済概要 1986 1987 1988
愛媛県商工労働部労政訓練課
愛媛社会経済年表
愛媛県社会経済研究財団
古代・中世・近世社会経済発展過程 1980
近代社会経済発展過程 I,II 1979
現代社会経済発展過程 1978
伊豫史精義
景浦雅桃著 伊予史籍刊行会 1919
伊豫史論考
景浦直孝著 関洋紙店 1961
愛媛の山村 (愛媛郷土叢書第4巻)
相馬正胤著 松菊堂 1963
文化誌日本愛媛県
景浦勉他監修 講談社 1983
奥の伊予路(愛媛文化双書8)
愛媛新聞社著 愛媛文化双書刊行会 1971
航空写真集愛媛わが郷土
愛媛新聞社 1982
伊豫偉人録 復刻版
城戸八洲編著 西山正志 1978
伊予人物名鑑
武智不申編 伊予人物名鑑刊行会 1978
伊予明治史 上巻 新版
木原良一著 愛媛県文化財保護会 1967
伊予の歴史 上 改訂版 (愛媛文化双書19)
景浦勉著 愛媛文化双害刊行会 1984
郷土に生きた人びと一愛媛県一
近代史文庫編 静山社 1983
近世伊予文化(歴史シンポジウム6)
大石慎三郎他著 愛媛県文化振興財団 1985
伊豫温故録
宮脇通赫編 名著出版 1973
伊予の姓氏(愛媛文化双書33)
村上順市編 愛媛文化双書刊行会 1980
えひめの旅
正岡道夫著 今治市教科図書販売 1970
奈良時代の伊予(歴史シンポジウム7)
直木孝次郎他著 愛媛県文化振興財団 1985
郷土伊豫と伊豫人 伊豫文人小傳集
曾我正堂著 郷上文化と古典の会 1942
中央と愛媛明治物語
玉井 豊著 愛農刊行会 1967
愛媛の観光
愛媛県観光協会 1974
伊豫の発掘古銭
立川 増吉著 岩田美術印刷所 1988
地形図でめぐる愛媛の地理探訪
愛媛県高等学佼教育研究会社会部会地理部門 1985
愛媛子どものための伝記 第1巻−第20巻
愛媛子どものための伝記刊行会編
愛媛県教育会 1983-1989
愛媛県警察史 第1巻一第2巻
愛媛県警察史編さん委員会編
愛媛県警察本部 1973,1978
愛媛県議会史 第1巻一第4巻
愛媛県議会史編さん委貝会編
愛媛県議会 1975-1985
愛教研二十年のあゆみ
愛媛県教育研究協議会 1980
愛媛県民謡保存調査報告書
愛媛県教育委員会編
愛媛県文化振興財団 1982
愛媛県町村自治名鑑 一町村譲会議員共済会創立20周年記念一
愛媛県町村議会議長会 1982
愛媛の女性史 一近・現代一第1集
女性史サークル 1984
愛媛の女性百年
藤田征三著 昭和書院 1969
愛媛県政二十年
今井琉璃男著 若葉社 1966
伊予のわらべ唄(愛媛文化双書7)
黒河健一著 愛媛文化双書刊行会 1973
愛媛県師範教育の歴史
影山昇著 青葉図書 1974
伊予のこども歳時記(愛媛文化双書21)
黒河健一著 愛媛文化双書刊行会 1975
愛媛のまつり
近藤晴清著 新居浜市観光協会 1972
生きている民俗探訪 愛媛
黒河健一著 第一法規 1977
愛媛県の教育史
影山昇著 思文閣 1983
伊予のことわざ(愛媛文化双書26)
松本麟一著 愛媛文化双書刊行会 1976
愛媛県と近代国家の成立(愛比売選書3)
三宅千代二編著 愛媛出版協会 1978
愛媛長期社会経済統計
松山商科大学経済経営研究所 1983
伊予民俗ノート(愛媛文化双書32)
野口光敏著 愛媛文化双書刊行会 1979
伊豫の民話 (日本の民話9)
武田 明編 未来社 1979
伊予の民話(愛媛文化双書28)
和田良誉著 愛媛文化双書刊行会 1976
愛媛の民俗芸能(愛媛文化双書5)
和田茂樹編著 愛媛文化双書刊行会 1971
愛媛経済同友会20年のあゆみ
愛媛経済同友会 1987
愛媛資本主義社会史第1巻一第2巻
近代史文庫 1968,1972
愛媛県産植物の種類
山本四郎著 愛媛植物研究会 1978
愛媛地評十年史
愛媛地評史編纂委員会編
総評愛媛地方労働組合評議会 1966
愛媛地評25年史年表
愛媛地評25年史年表編さん委員会編
総評愛媛地方労働組合評議会 1977
資料愛媛労働運動史第1巻,第6巻一第9巻
愛媛県商工労働部労政課 1958-1965
愛媛高教組三十年のあゆみ
愛媛県高等学校教職貝組合 1980
愛媛県教育史第1巻一第4巻
教育史編集室編
愛媛県教育センタ− 1971
伊予古伝収葉抄
成田恒二郎著 成田恒二郎 1978
伊予の絵馬
愛媛新聞社 1976
県税統計書昭和35年度一昭和54年度
愛媛県総務部税務課 1966-1981
伊予の蘭学
影山昇著 青葉図書 1975
愛媛万葉植物
八木繁一著 竹葉秀雄 1971
伊予の薬食草
神野太郎著 愛媛新間社 1975
伊予の桜花図譜 改訂阪 (愛媛県立博物館研究報告第6号)
八木繁一 愛媛県立博物館 1967
愛媛の植物 (愛媛郷土叢書第2巻)
八木繁一著 松菊堂 1962
愛媛の植物記 (愛媛文化叢書29)
山木四郎著 (愛媛文化双書刊行会) 1977
愛媛の昆虫歳時記
楠 博幸 第一法規 1976
愛媛の蝶
井出秀信著 愛媛新聞社 1974
あなたの出合った鳥,出合う鳥−愛媛の野鳥−(えひめブックス)
日本野鳥の会愛媛県支部編
愛媛県文化振興財団 1987
愛媛の味(味のふるさと21)
樋口清之他監修 角川書店 1978
えひめのタオル85年史
四国タオル工業組合 1982
愛媛の近代洋風建築
日本建築学会四国支部編
愛媛県文化振興財団 1983
愛媛の舗装
愛媛舖装協会 1986
伊予の郷土料理(愛媛文化双書27)
池山一男他著 愛媛文化双書刊行会 1976
愛媛県産業地誌
愛媛県史編纂委員会編
愛媛県企画部 1965
愛媛県真珠養殖漁業協同組合二十年史
愛媛県真珠養殖漁業協同組合 1980
愛媛県経済連史第1巻一第2巻
愛媛県経済農業協同組合連合会 1970,1980
愛媛農協共済三十年史
愛媛県共済農業協同組合連合会 1984
愛媛県産業教育l00年記念誌
愛媛県産業教育振興会 1985
愛媛青果連30年のあゆみ
愛媛県青果農業協同組合連合会 1977
愛媛県農協中央会史 第2巻
愛媛県農業協同組合中央会 1986
愛媛篤農伝
玉井 豊著 愛農刊行会 1969
愛媛の農業 1985年農業センサス結果報告書
愛媛県 [1985]
愛媛県農協電算センター十年史
愛媛県農協電算センター 1987
愛媛の土地改良史
愛媛県土地改良事業団体連合会編
愛媛県 1986
愛媛の青果と共に歩いて七十年
矢野貞義著 松山青果 1978
愛媛の木と水と緑を考えるシンボジウム’84
愛媛県農林水産部林政課 1985
伊予の石仏(愛媛文化双書24)
秋田忠俊著 愛媛文化双書刊行会 1975
愛媛の文化財 第3集
愛媛県教育委員会編
愛媛県文化財保護協会 1964
愛媛の文化財
愛媛県教育委員会編
愛媛県文化財保護協会 1969
愛媛県体育史
愛媛県教育委員会 1975
えひめ芸術祭三十五年史
えひめ芸術祭三十五年史編集委員会編
愛媛県芸術団体連絡協議会 1985
愛媛のわらべうた
岩井正浩編著 青葉図書 1975
伊予の画人
愛媛新聞社 1986
伊予の書
愛媛新聞社 1974
わが人生論一青少年へ贈る言葉一 愛媛編
中村輝雄編 文教図書出版 1983
新人国記6 大分県,青森県,愛媛県,福井県,千葉県
朝日新聞社編 朝日新聞社 1984
伊予史あらかると(愛媛文化双書44)
景浦勉著 愛媛文化双書刊行会 1984
伊予路の歴史と伝説「とうどうおくり」
合田正良編 新潮堂書店 1964
狗奴国は伊予にあった(一遍会双書第4集)
足助威男著 一遍会 1981
豊臣時代の伊豫領主の史料研究
須田武男著
愛媛県教育公務員弘済会 1975
弥生から古墳時代ヘ(歴史シンボジウム10)
亀井正道他著
愛媛県文化振興財団 1987
旧街道(愛媛文化双書9)
愛媛新聞社著
愛媛文化双書刊行会 1973
高度経済成長の代償一地理学的思考1一
金藤泰伸著 青葉図書 1984
東京の教育界における愛媛の人脈一関東愛媛教育会結成20周年記念誌一
関東愛媛教育会編
関東愛媛教育会 1982
現代地域の賃金間題一愛媛の場合一
星島一夫著
愛媛労働間題資料センター 1984
南加愛媛県人会創立75局年記念誌
南加愛媛県人会 1985
ふるさと人間ばなし一民話に見る人間像一
沼田曜一,和田良誉著
愛媛県文化振興財団 1982
愛媛放送10年のあゆみ
愛媛放送編
愛媛放送 1979
民家ロマンチック街道一伊予路一
犬伏武彦著
井上書院 1989
愛媛の気象百年一松山地方気象台創立百局年記念誌一
松山地方気象台編
日本気象協会松山支部
愛・媛・百・景 浜田泰介伊予路の旅
愛媛放送編
愛媛放送 1986
伊予のことば
秋田忠俊著
愛媛新聞社 1974
伊予路のことば
杉山正世著
青葉図書 1982
伊豫の方言 一語法とその分布一
武智正人著
武智正人 1987
愛媛の文学散歩1一4(愛媛文化双書1一4)
秋田忠俊著
愛媛文化双書刊行会 1970-1974
愛媛文学手鏡(愛媛文学叢書5)
愛媛文学叢書刊行会編
愛媛文学叢書刊行会 1987
伊豫の俳諸(愛媛郷土叢書第11巻)
星加宗一著
松菊堂 1962
伊予の俳諧 一子規以前の俳言と俳人一(愛媛文化双書23)
星加宗一著
愛媛文化双書刊行会 1975
愛媛の白由律俳句史(松山子規会叢書第9集)
鶴村松一著
青葉図書 1980
愛媛の句碑と拓本
高木澄雄著
太陽印刷 1982
愛媛文学の史的研究
和田茂樹著
青葉図書 1977
伊予郷上文学選
和田孤村編
伊予郷土研究会 1934
伊予俳諸史
景浦勉著
伊予史談会 1976
バイオテクノロジーの活用方策について一研究要旨一
(白然技術開発部会リポートM12)
愛媛県シンクタンク 1985
文化と文化行政
愛媛県社会経済研究財団 1981
第三次産業振興に関する調査研究ーサーピス産業を中心として一
愛媛県社会経済研究財団 1984
愛媛県立博物館展示解説
愛媛県立博物館 1984
愛媛県生産農業所得統計 昭50−59
中国四国農政局愛媛統計情報事務所編
愛媛愛農林統計協会 1986
愛媛における労働者の生活意識一労働者生活・福祉実態調査報告(下)一
愛媛労働間題資料センター 1981
愛媛における労働者の生活と行勤一労働者生活・福祉実態調査報告(上)一
愛媛労働間題資料センター 1980
愛媛農業100年の歩み一明治〜大正〜昭和の農業統計指標ー
愛媛県農林水産部農政課農政研究会 1984
愛媛の漁業
愛媛県
第7次漁業センサス結果報告書 1983
第8次漁業センサス結果報告書 1988
愛媛のいよかん(伊予柑)(ひめぎん情報87号)
愛媛相互銀行調査部 1986
愛媛の漁港
愛媛県漁港協会 1981
愛媛の海岸動物(愛媛県立博物館自然科学普及シリーズ10)
愛媛県立博物館 1990
愛媛の島々の自然(愛媛の自然文献資料集その4)
愛媛県立博物館 1986
愛媛の自然一動物その1 昆虫類一
(愛媛の自然文献資料集その8)
愛媛県立博物館 1990
えひめの図書館一その課題と展望一
愛媛県教育委貝会編
愛媛県立図書館 1985
愛媛の中核農業
中国四国農政局愛媛統計情報事務所編
愛媛農林統計協会 1984
えひめの地場産業
愛媛相互銀行調査部 1983
技術立県政策に関する調査研究
愛媛県社会経済研究財団 1984
俳誌「ホトトギス」と愛媛(愛媛文化双書34)
愛媛新聞社編
愛媛文化双書刊行会 1981
炎の軌跡一全逓愛媛結成40局年史一
全逓愛媛結成40周年記念行事実行委員会 1988
本四架橋時代に対応した愛媛県の活性化方策について
一流通・観光を中心として一
(社会技術開発部会リポートM15)
愛媛県シンクタンク 1989
乾しいたけのすべて(ひめぎん情報96号)
愛媛相互銀行調査部 1986
県民意識に関するアンケートー調査報告書一
愛媛県総務部広報文書課 1985
子どものしつけ365日一わが子とともに一
愛媛県教育委貝会 1985
高度情報社会における地域政策
愛媛県社会経済研究財団 1985
国際化・自由化に対応できる農業生産について
(自然技術開発部会リポートNo.16)
愛媛県シンクタンク 1989
耕地面横市町村別累年統計表〔愛媛県〕
中国四国農政局愛媛統計情報事務所編
愛媛農林統計協会 1989
雇用吸収力の面からみた愛媛県の就業構造の実態
及び雇用機会増大のための望ましい産業構造の
あり方に関する調査・研究報告
愛媛県社会経済研究財団 1981
ME化と雇用に関する実態調査結果報告書
愛媛県商工労働部労政訓練課 1986
ニュービジネス発展のための条件整備について
(社会技術開発部会リボートNo.11)
愛媛県シンクタンク 1985
OHP活用の手引きー教育研究紀要51集別冊
愛媛県総含教育センター 1986
生活文化社今の構築に関する研究
愛媛県社会経済研究財団 1988
生活文化と産業を考えるシンポジウム記録集
愛媛県 1989
指定文化財一覧
愛媛県教育委員会文化振興局 1986
食の文学館 第7号 特集伊予路文学と味覚の旅
エ一シーシー 1989
終身雇用制に関する労働者の意識
愛媛労働問題資料センター 1984
地方生活経済圏における連関システム形成研究
愛媛県社会経済研究財団 1980
地方問題に関する分析手法
愛媛県社会経済研究財団 1982
都市地域中小企業振興計画書
愛媛県 1988
都市アメニティの形成に関する研究
愛媛県社会経済研究財団 1987
都市と交通 瀬戸大橋のインパクトを中心として
愛媛県社会経済研究財団 1986
長寿社会へのソフトランディング・プランに関する研究
愛媛県社会経済研究財団 1987
わがまちわがむらのシンボルコミュニティ活動
ーコミニティミニマム実践記録集一
愛媛県生活福祉部県民福祉課 1984
地場産業振興ビジョン 愛媛県
新居浜・西条圏域,松山圏域,宇和島圏域 1983
宇摩圏域,今治圏域,八幡浜・大洲圏域 1982
愛媛県議会史 第5巻
愛媛県議会史編さん委員会編
愛媛県議会 1981
愛媛県産業テザイン実態調査報告書
愛媛県 1990
愛媛県史
愛媛県史編さん委員会編
近代 下 1988
年表 1989
索引 1989
県政 1988
社会経済 5 社会 1989
地誌 II(東予東部) 1988
人物 1989
資料編 近世下 1988
資料編 現代 1988
愛媛の果樹産地の形成とその変容
窪田重治著
青葉図書 1990
愛媛の農漁業史研究
門田恭一郎著
日本図書刊行会 1989
愛媛の地域調査報告集
愛媛県高等学佼教育研究会社会部会地埋部門 1990
保守王国の政治一愛媛政治批評一
北原鉄也著
創風社出版 1991
伊予のはっさく
美森成生・文,真田ふさえ・きりえ
BOC出版部 1990
木を生かす えひめの木造建築いまむかし
愛媛県林材業振興会議編
愛媛の森林基金 1990